桜木クリニックです
診療のご予約・お問合せはこちらからどうぞ。
さくらぎ散歩道アルバム
feed
「桜木クリニックの理念」誠実、良質な医療を行い、地域の皆様に愛されるクリニックを目指します。「基本方針」新しい知識と技術で、良質な医療を行います。地域のニーズに応えた医療を提供します。快適な環境で、医療を受けていただきます。患者様の権利を尊重します。

新着お知らせ 過去の記事一覧»

2023年08月16日 診療予約と発熱外来について

当院の診療は、完全予約制です。0834-25-3550までお電話をお願いします。
当日予約の場合でも、できるだけ対応しますが、予約状況により、お受けできない場合もあるかと思います。ご容赦ください。

また、発熱外来は、毎日11:30~12:30に行っています。
感染症の症状(発熱、風邪症状、下痢、嘔吐等)がある方が対象です。
当院の駐車場カーポートで、自家用車内で診察を行います。
同じく、0834-25-3550にお電話をお願いします。

定期受診の方でも上記症状がある方は、電話で予約時間を11:30に変更していただき、発熱外来受診となります。

新型コロナウイルス感染症は、感染症法上5類となりましたが、まだまだ流行が続いており、高齢者、基礎疾患のある方では、重症化の恐れがあります。

ご理解のほどよろしくお願いします。 

健康クラブ 過去の記事一覧»

2023年08月号 慢性腎臓病CKDに注目!

慢性腎臓病CKD慢性腎臓病とは

従来の一つ一つの原因別の腎疾患名ではなく、腎機能が慢性的に低下している状態を指す総称です。腎機能障害(腎機能低下)をより理解しやすく、より早期に発見するために2002年に提唱されました。

腎臓の働きと糸球体濾過量GFR

腎臓の主な働きは、血液中の老廃物や塩分を「ろ過」し、尿として身体の外に排出することです。この働きをしているのが糸球体で、1つの腎臓に約100万個あります。糸球体濾過量とは単位時間に腎臓の糸球体が濾過できる血液量で、腎臓の機能を表します。

慢性腎臓病の診断

慢性腎臓病は、検査で尿蛋白等の異常があるか、糸球体濾過量が低下している状態が3か月以上続いている場合に診断されます。糸球体濾過量は血液検査でクレアチニンを測定することで推定されます。尿蛋白が多く、糸球体濾過量が低いほど重症といえます。[続きを読む]

最近の記事

SDGs達成への活動について

所在地 山口県周南市久米中央1丁目15-12
TEL.0834-25-3550

Copyright©2024 桜木クリニック All Rights Reserved.